トップ > リサーチ・フェアについて >
【2007年現在開催されているもの】
※年度ごとの開催の有無については、各年度のサイトでご覧下さい。
※年度ごとの開催の有無については、各年度のサイトでご覧下さい。
自由形式

発表形式に制約は全くなく、例えば教室を借り切りワークショップや写真展示など、自らの手によって思い思いの発表や企画を運営することができます。
※“予算が必要な企画”として実行委員会へ申請することもできます。
ビジネスプラン・コンテスト 『Foresight』

ビジネスプランを策定して、それを競い合います。テーマは毎年違うものが設定され、選考やコンサルティングを経て発表を迎えます。2005年度からはビジネスプランに基づくマーケティングサイトを構築するウェブ部門が新たに設けられています。
英語プレゼンテーション

関西学院大学総合政策学部で行われている"English Communication"の授業から選抜されたチームが出場し、英語でプレゼンテーションを行います。 ※一般からの参加者募集は基本的に行っていません。
【かつて開催されていたもの】
※年度ごとの開催の有無については、各年度のサイトでご覧下さい。
※年度ごとの開催の有無については、各年度のサイトでご覧下さい。
ホームページ発表
2003年度まで行われていた形式で、ホームページによる研究発表を行う内容です。2004年度に実行委員会企画プロモーション・コンテスト 『Next→』へと改編され、2005年度からはビジネスコンテスト 『Foresight』のウェブ部門として開催されています。
プロモーション・コンテスト 『Next→』

ウェブを使った最適のプロモーション方法を考えてもらい、実際に制作したウェブで競います。関西学院大学総合政策学部10周年という節目の年に企画された第三のコンテストで、翌年からはビジネスコンテスト 『Foresight』と合併し、ウェブ部門として現在も行われています。
総合政策学会
関西学院大学大学院総合政策研究科に在籍する院生、あるいは修了者等による発表枠です。2005年より、口頭発表に統合されています。
トップ > リサーチ・フェアについて > 発表形式について